エクステリア職人に必要な資格と将来的な需要とは?
こんにちは。
愛知県大府市に拠点を構える株式会社KMGは、戸建て住宅をメインに、造成工事・外構工事といった土木工事などを行なっております。
名古屋市や東海市を中心とする東海3県にて活動しております。
現在弊社では、新規スタッフを求人募集中です。
今回は、エクステリア職人の資格や需要を紹介します。
ご興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
エクステリア職人に必要な資格
基本的に、建設業法に基づく建築一式工事ではないもの、請負金額が500万円未満(軽微な工事)の場合や専門資格の必要ない作業・工事には業務許可や必要な資格は不要です。
しかし、軽微ではない大掛かりな規模の工事には、専任責任者(指定以上の実務経験または指定資格保持者)を1人以上おく必要があります。
「登録エクステリア基幹技能者」「建築施工管理技士(躯体・仕上げ)」といった資格が専任責任者には必要です。
エクステリア職人の需要
エクステリア商品の出荷金額は増加傾向にあるといわれており、それに伴いエクステリア職人の需要も拡大傾向にあります。
都市緑化計画による影響、防犯・バリアフリー対策を求める方が多いため、需要は伸びているのです。
また、近年のお家時間の増加も影響しているといえるでしょう。
エクステリア職人は将来性のある仕事です。
また、将来独立を目指したい方にもおすすめの職でしょう。
【求人】新規スタッフ募集中!
株式会社KMGでは、現場スタッフを積極的に採用しております。
業務拡大による求人募集のため、経験者を優遇します!
デザインに興味がある方も大歓迎です。
弊社の求人に少しでもご興味がある方は、ぜひご応募ください!
面接でお会いできるのを楽しみにしております。
エクステリア工事はお任せください!
株式会社KMGでは、外構・エクステリア工事のご依頼をお待ちしております。
「外国風の雰囲気にしたい!」「機能面を充実させたい!」などのご要望に、弊社の熟練スタッフがお応えいたします。
まずはお見積り依頼・ご相談のみでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同皆様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。